入浴剤

冷え性対策に【バスクリンマルシェ シダーウッドの香り】を使い切った

バスクリンマルシェ シダーウッドの香り

バスクリンの入浴剤【バスクリンマルシェ シダーウッドの香り】を使い切りました。

2019年3月(45歳)、ドラッグストアにて購入。

<my体質>
 冷えによる肩こりや神経痛が気になるため、入浴剤は温浴効果を最優先している45歳。

<使用目的>
 真冬や真夏を除いた普段使いの入浴剤として。

my評価:★★★
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)

【バスクリンマルシェ シダーウッドの香り】を使った感想

手頃な価格とエコっぽいパッケージに惹かれて購入。

温浴効果は真冬だと物足りなくて、真夏だとさっぱりさに欠けるような気がして春秋くらいがちょうど良さそうかと勝手に判断。

パッケージを開封すると森林系の入浴剤にありがちな香りがキツいのですが、実際に湯船に浸かると香りはほとんど分かりません。

自然由来の原料という事ですが、他のバスクリンとの違いは見た目のパッケージくらいしか気づけませんでした。

手頃な価格で何種か展開されているのでリピートしやすい入浴剤ですが、個人的には中途半端な印象だったので、やはり多少値段が高くても確実な効果のある入浴剤を使いたいと感じたり。

温浴効果はバスクリンなので多少はあるかもしれませんが、最近シャワーだけで済ませてしまう事が多いため、入浴剤の使用有無に関わらず、湯船に浸かるという行為自体に重要さを感じております。

身体のためにも、今後は面倒くさがらずに湯船に浸かる時間を大事にしたいと思います。

美肌オリーブオイルスキンケアに寒霞渓万有館【美肌オリーブオイル】を使い切った前のページ

外出先の安眠対策にモルデックス【ロケッツ 洗って繰り返し使えるエコ耳せん】を使ってみた次のページモルデックス ロケッツ エコ耳せん

関連記事

  1. バブ・うるおいプラス ホワイトカモミールの香り

    入浴剤

    冷え性と乾燥肌対策に花王【バブ うるおいプラス ホワイトカモミールの香り】を使い切った

    花王の入浴剤【バブ うるおいプラス ホワイトカモミールの香り】12…

  2. きき湯 カリウム芒硝炭酸湯

    入浴剤

    冷え性対策にバスクリン【きき湯 カリウム芒硝炭酸湯】を使い切った

    バスクリンの入浴剤【きき湯 カリウム芒硝炭酸湯】を使い切りました。…

  3. きき湯 マグネシウム炭酸湯

    入浴剤

    冷え性対策にバスクリン【きき湯 マグネシウム炭酸湯】を使い切った

    バスクリンの入浴剤【きき湯 マグネシウム炭酸湯】のつめかえ用(…

  4. バブ メディケイティッド

    入浴剤

    冷え性と神経痛対策に花王【バブ メディケイティッド 柑橘の香り】を使い切った

    花王の入浴剤【バブ メディケイティッド 柑橘の香り】を使い切りました。…

  5. 資生堂 バブルバスCH

    入浴剤

    体洗いに【資生堂 バブルバスCH】30mlを使い切った

    【資生堂 バブルバスCH】30mlを使い切りました。2…

  6. デッドシープレミアム クリスタルバスソルト

    入浴剤

    冷え性対策にナチュラリゾート【デッドシープレミアム クリスタルバスソルト】を使い切った

    ナチュラリゾートの入浴剤【デッドシープレミアム クリスタルバスソル…

カテゴリー

最近の記事

  1. アンブラ スキニーカン 7.5L
  2. ピッタマスク グレー
  3. ウエルコ マスクリフレッシュ洗剤
  4. ビオレu: ザ ボディ 泡タイプ クール ポンプ
  5. 京都くろちく 椿堂 宇治茶モイスチャークリーム

アーカイブ




  1. モンダミン センシティブ

    洗口液・液体ハミガキ

    歯肉炎予防にアース製薬【モンダミン センシティブ】を使い切った
  2. オリーブ美肌ソープ

    固形石鹸

    体洗いに寒霞渓万有館【オリーブ美肌ソープ】を使い切った
  3. ダヴ ふきとり水クレンジング

    クレンジングウォーター

    角質ケアに【ダヴ ふきとり水クレンジング】を使い切った
  4. マシェリ モイスチュア シャンプー EX /コンディショナー

    シャンプー/コンディショナー

    洗髪に【マシェリ モイスチュア シャンプー EX /コンディショナー】を使い切っ…
  5. ロートリセ洗眼薬

    洗眼薬

    洗眼に【ロートリセ洗眼薬】を使い切った
PAGE TOP