ブルガリのボディウォッシュ【オ・パフメ オーテブルー シャンプー&シャワージェル】40mlを使い切りました。
2018年8月(44歳)、リゾートホテルに宿泊した際、自宅土産としてブルガリのアメニティセットを持ち帰った中の一つです。
<my嗜好>
海外製シャワージェルの穏やかな洗浄力と豊かな香りを好んでいる46歳。
<使用目的>
入浴時のボディ洗浄料として。
my評価:★★★
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)
ブルガリ【オ・パフメ オーテブルー シャンプー&シャワージェル】を使った感想
シャンプー&シャワージェルとのことですが、ボディウォッシュとの記載があったので体洗いのみで使い切り。
手のひらに適量を出して、撫でるように体に直接馴染ませ、その後洗い流していました。
泡立ちはほとんどありませんが、使用後は何となく肌のベタつきや汚れは落ちている気がしました。
真夏だと爽快感が物足りないかもしれませんが、洗浄力の強いボディソープで洗うよりは肌に優しそうかと思ったり。
使い切って容器をシャワーで洗おうとした時がいちばん泡立ちました。
バブルバスとしての使用が本領発揮なのかもしれません。
香りは男女兼用なマリン系といった印象で、同シリーズのシャンプーと同じような香りかも。
関連記事⇒洗髪にブルガリ【オ・パフメ オーテブルー シャンプー/コンディショナー】を使い切った
最初は良い香りだと思いましたが、毎日使っているとちょっと飽きてしまう印象もあり、たまに使用するくらいが気分転換になってちょうど良いかと思ったり。
今回初めてシャンプー&シャワージェルという日本人には馴染みの薄い物を使ってみましたが、自分が短髪の一人暮らしだったら、バブルバスとして利用してみたく思いました。
浴槽内で頭も体も洗えれば、寒い時期はとても便利なのでは。。。と想像しちゃいました。