ファンデーション

ベースメイクにアモーレパシフィックジャパン【エチュードハウス プレシャスミネラル エニークッション SPF50+/PA+++】を使った結果

クッションファンデ

アモーレパシフィックジャパンのファンデーション【エチュードハウス プレシャスミネラル エニークッション SPF50+/PA+++】とお別れしました。

2015年春、バナー広告のお試し価格に惹かれて<W24 ハニーベージュ>を初購入してから、レフィルをリピート。

<my肌質>
 毛穴・痘痕・しみ・くすみ・テカリ・小じわに加え、最近はたるみも気になっている45歳。

<使用目的>
 肌のアラを少しでもカバーするため。

my最終評価:★★(最初は★4つ)
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)

【エチュードハウス プレシャスミネラル エニークッション SPF50+/PA+++】を使った感想

購入当初は気に入ってレフィルやパフのリピートまでしましたが、次第に使用頻度が激減したので廃棄。

廃棄に至った流れは以下の通りです。

お肌の悩みフルコースな汚肌ですが、こちらを少なめに取って馴染ませると粗い自分の肌が多少はカバーされ、初めて使った日はとても感動しました。

崩れもそれほど酷くはなかったですが、使用後や湿気の多い季節はペタペタ感が気になりました。

使用後のペタペタ感はティッシュオフしてプレストパウダーで対処してましたが、夏場のペタペタ感はどうにも耐えられず、冬場使用がメインとなり。

最初は便利に思えたクッションファンデですが、内容液が満たされている使い始めは使用量に戸惑い、少なくなってくるとケース周りなどに内容液がはみ出たりと次第に便利さは薄れてしまい。

備え付けのパフも使いづらく汚れがすぐに目立つため、100円ショップの使い捨てパフに切り替えました。

そんな事から次第に別商品であるチューブタイプの薄付きファンデ(化粧下地)を使い捨てパフに付けて使う方が多くなってしまい。

ケースも厚みがあって大きく、携帯するには適さないのですが、手持ちのベースメイクでは汚肌カバー力がいちばんなので簡単に切り捨てる事が出来ない時期もあり。

使ったり使わなかったりで使い切りに1年以上も経過してしまいましたが、放置している間に中身が乾燥して使えなくなってしまうという事はなかったです。

結局、チューブタイプの薄付きファンデ(化粧下地)の便利さには叶わず、最後は廃棄という結果になりました。

クッションファンデって便利なようであまり便利ではなかったので、今後の購入は控えたいと感じた次第です。

キュレル UVエッセンス日焼け止めに花王【キュレル UVエッセンス】を使い切った前のページ

乾燥唇対策にニベアのリップクリーム3種を使った結果次のページニベア モイスチャーリップ ウォータータイプ モイスチャーリッチ

関連記事

  1. HAKU 薬用 美白美容液ファンデ

    ファンデーション

    ベースメイクに【HAKU 薬用 美白美容液ファンデ】を使ってみた

    資生堂のクリームファンデーション【HAKU 薬用 美白美容液フ…

  2. オンリーミネラル リッチモイストプレストファンデーション
  3. インテグレート プロフィニッシュファンデーション オークル10

    ファンデーション

    ベースメイクに【インテグレート プロフィニッシュファンデーション】を使い切った

    資生堂のファンデーション【インテグレート プロフィニッシュファ…

カテゴリー

最近の記事

  1. アンブラ スキニーカン 7.5L
  2. ピッタマスク グレー
  3. ウエルコ マスクリフレッシュ洗剤
  4. ビオレu: ザ ボディ 泡タイプ クール ポンプ
  5. 京都くろちく 椿堂 宇治茶モイスチャークリーム

アーカイブ




  1. DHC ビタチアン

    ビタミン剤

    肩こり対策と滋養強壮にDHC【ビタチアン】を使い切った
  2. すっぴんパウダー

    フェイスパウダー

    夜のテカリ対策に【すっぴんパウダー パステルローズの香り】を使い切った
  3. 白色ワセリン

    皮膚の薬

    乾燥唇対策に【日本薬局方 白色ワセリン】を使った結果
  4. ロートフラッシュ

    洗眼薬

    洗眼にロート製薬【ロートフラッシュ】を使い切った
  5. 鈴虫 オリーブリップ グロウ

    口紅・リップ

    リップケアに【鈴虫 オリーブリップ グロウ】を使った結果
PAGE TOP