乳液

顔の日焼け後のケアにドルックス【フレーシュボーテN】を使い切った

ドルックス フレーシュボーテN
ドルックスの乳液【フレーシュボーテN】を使い切りました。

2016年11月(43歳)、屋外イベントで思いのほか日焼けしてしまい、急遽ホームセンターにて購入。

<my肌質>
 年々シミや小じわが増えている中、とどめをさされたような日焼けダメージを受けてしまった44歳。

<使用目的>
 日焼け後の肌のヒリヒリ感と肌乾燥をケアするため。

my評価:★★★★★
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)

ドルックス【フレーシュボーテN】を使った感想

日焼け後のケアとして

本当はカーマインローションが欲しかったのですが、11月という時期のせいか店頭には置いてなく。(後日、カーマインローションを購入したが自分には合わなかった。)

日焼けダメージを受けた肌を直ぐにケアしたかったので、容器裏の「日やけ、雪やけ後の肌を整え。。。」との記載を信じて使ってみたところ、感動的な効果を発揮してくれました。

初使用だったせいか、日焼けダメージで乾燥した肌に乳液がぐんぐん染み込み、手のひらにたっぷり出したものを数回も馴染ませる事が出来た上に、使用後のベタつきがなく保湿された感覚が心地良く。

乳液の効果を今更ながら体感したせいか、かつて使用した顔がテカるだけだったりヌメヌメするだけの乳液は何だったのか。。。?と感じるほど自分の肌には合っており。

さっぱりしてベタつかないのに保湿効果は感じられ、日焼け後のケアとしてナチュリエの【ハトムギ化粧水】や同じドルックスの収れん化粧水【オーデュベールN】で数週間ほどケアを続けていたところ、日焼けダメージも落ち着いてくれました。

普段のスキンケアとして

使用感が良かったので、日焼け後の肌が落ち着いてからも使っていたのですが、肌調子が戻るとスキンケアもその日の気分で使うものが変化。

前後に使用する化粧品によっては消しゴムのカスみたいなモロモロが出るように。

物によるかもですが、私の場合はオイルを使うとモロモロが発生した感覚があり、普段はオイルケアが欠かせないため、次第に放置される事が多くなり、使い切るまでに1年以上も掛かりました。(モロモロが出ないオイルもありました。)

前後に使用する化粧品によってはモロモロが出る事もありますが、紫外線による肌ダメージを感じる事が年々増えているので、日焼け後のケアとして家にあると安心な乳液かと思いました。

手頃な価格でスーパーやホームセンターにもひっそり販売されているため、いつでもどこでも購入出来る手軽さと安心感も心強く。

ボトルがガラスからプラに変更

ドルックスシリーズは昔ながらのコスメでガラス瓶が特徴でしたが、2018年の夏に買いに行ったらプラスチック容器に変わっていました。

ドルックス フレーシュボーテN
プラスチック容器の方がガラス瓶より気持ち小さく、プラになったぶん軽いです。

緑のガラス瓶はプチプラコスメとは思えない高級感があって良かったのですが、やはり使用時の重さと中身の出し辛さが少々気になっていました。

容器については最初、ポンプ式だったらどんなに便利だろうかと思いましたが、それほど粘性が高くない乳液だったので、瓶を逆さまにすれば直ぐに中身が出てきて最後まで使い切ることが出来たのですが、プラスチック容器の腹を押さえる事で中身が出やすくなり、更に実用的になったと感じました。

2019年12月追記

別の化粧品を使うようになってから出番がほとんどないため、年末掃除の際に廃棄しました。今までありがとう。。。

プリオール 美リフト リップCCリップメイクにプリオール【美リフト リップCC】を使い切った前のページ

乾燥唇対策とスキンケアにThe Jojoba Company(ザ ホホバカンパニー)【ゴールデンオイル】を使い切った次のページホホバ ゴールデンオイル

カテゴリー

最近の記事

  1. アンブラ スキニーカン 7.5L
  2. ピッタマスク グレー
  3. ウエルコ マスクリフレッシュ洗剤
  4. ビオレu: ザ ボディ 泡タイプ クール ポンプ
  5. 京都くろちく 椿堂 宇治茶モイスチャークリーム

アーカイブ




  1. 私のきれい日記 アロエマスク

    シートマスク

    スキンケアに【我的美麗日記(私のきれい日記) アロエマスク】を使い切った
  2. 年増のコスメ記録

    ほくろ除去切開手術体験

    ホクロ除去切開手術★抜糸&ホクロの痒みの正体は?
  3. 優肌絆

    メディカルテープ

    メガネ跡の色素沈着対策に【優肌絆(ゆうきばん) 不織布(肌)】を使った結果
  4. オーガニックコットンクッションパフ

    コットンパフ

    スキンケアにコットン・ラボ【オーガニックコットンクッションパフ】を使い切った
  5. ロイヒつぼ膏

    貼り薬

    肩こり・神経痛対策にニチバン【ロイヒつぼ膏】を使い切った
PAGE TOP