この記事はブログ整理を兼ねたホクロ除去切開手術の体験記で、前回からの続きとなります。
ほくろ除去切開手術後の傷跡と洗顔
ほくろ除去切開手術と抜糸も終え、今後は傷が治っていく経過を見守るだけとなりました。
抜糸から5日後、ホクロ除去した部分がカサブタになりました。
黒い点なので、遠目で見ると再びホクロが出来たようです。無理に取る事もなかろうと自然に取れるまで放置。
保護テープは先生の言いつけ通り、入浴時以外は貼りっぱなし。
朝の洗顔時に貼り替えても良さそうですが、面倒なので洗顔は拭き取りシートで済ませており、たまたまワゴンセールで購入した内外薬品【ダイアフラベール スキンケアシート】が好印象だったのですが、2018年現在、ネットでは取り扱いがないようです。
商品自体は敏感肌やアルコールが苦手な方の為の汚れ落し・汗ふきシートです。使用後は保湿ケアが必要ですが、肌がとてもさっぱりして普通の洗顔後よりも肌調子が良かったくらいでした。
その後は何となく購入したメンズビオレの洗顔シートを使い切りましたが、傷がある程度治ってしまえば洗顔シートの出番はなくなり、使用したのはこの時だけでありました。
2018年現在思うこと
当時はキズパワーパッドの効果を知らなかったのでマイクロポアテープを利用していましたが、抜糸後はキズパワーパッドを使っていればカサブタは出来ずにもう少し綺麗に治ったのではないかと感じております。
2018年5月、調理中に誤って指を切ってしまったのですが、キズパワーパッドのおかげで傷跡はわずかに残ったものの、パックリと切れた傷口は綺麗に塞がりました。
その後も肌表面を擦るような傷を負った際もキズパワーパッドを利用しましたが、カサブタが出来ずに綺麗に治りました。
防水効果も高く、貼っている間は傷の痛みも和らいだため、ほくろ除去後の傷跡に貼っても良かったのでは。。。と今更ながらに感じた次第であります。
<つづく>
※この記事は2015年3月に掲載したものを2018年に少しばかり書き直して再掲載いたしました。