ヤーマンのファンデーション【オンリーミネラル リッチモイストプレストファンデーション】<ライトオークル>を使い切りました。
2016年3月(42歳)、@cosme shoppingにてブラシ付きのセット品を購入。
<my肌質>
クレンジングによる乾燥や肌荒れに悩み、2011年(36歳)よりノーファンデ生活を始めたものの、加齢に伴い肌のアラが際立ってきたたため、42歳で久々にファンデーションを購入した経緯をもつ45歳。
<使用目的>
肌のアラを少しでもカバーするため。
my評価:★★★★
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)
【オンリーミネラル リッチモイストプレストファンデーション】を使った感想
購入から3年以上も経過しましたが、ようやく使い切ることが出来ました。
ファンデーションを含めたパウダー系の化粧品って、使い切るのが思いのほか大変だなぁ。。。と改めて感じたり。
途中でケース内のブラシを置く仕切りが取れてしまいましたが、それ以外は中身も割れず、ケースは指紋ベタベタの汚らしい姿に成り下がりながらも健闘してくれました。
最初はなかなか使いこなすことが出来なかったのですが、最終的には普段使いとして使い切れたのは良かったと思います。
同じ商品はもう販売されていないようですが、個人的にはまた使っても良いと思えるほどの使用感でした。
少量でもカバー力があり、汚く崩れないというのが普段使いには良かったです。
反対に商品アピールにあった化粧下地不要、石鹸で落ちる、高SPFという点は疑問が残りました。
化粧下地はあったほうが仕上がりも崩れも全然違うし、石鹸では落とせている感じはなかったし、外出先では猛烈に日焼けはしたし、個人的には肌のアラをソフトフォーカスするアイテムといった印象が強かったです。
ちなみに最初は購入を失敗したかと思うほど使いこなす事に苦戦しました。
最初のつまづきは肌へのムラ付き。
スキンケア後にたっぷり付けようとしたら、ベッタリ付いて伸ばしたくても伸ばせない。
ライトオークルだけど自分には色が暗く、時間経過とともにテカるし肌の色も悪くなり。
無色のルーセントカラーだったら。。。とすっごく残念に思ったのが第一印象でした。(今思うと化粧下地を付けていなかったのが原因だったかも。。。)
そのため【リッチモイストプレストファンデーション】を使う前に肌をサラサラに保つ必要があると感じ、色々なパウダーを試しました。
資生堂の【ブランダーム】は、ムラ付きは多少良くなったけど時間経過とともにテカりが気になり。
結果的に良かったものは、【スウィーツスウィーツ マシュマロクリアパクト(ライト)】、資生堂の【ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー N】、【キャンメイク シークレットビューティーパウダー】などのテカリ防止効果のあるノーカラータイプのパウダーで、それらを塗りこんだあとに【リッチモイストプレストファンデーション】を仕上げ程度に塗りこむくらいが自分にはちょうど良かったです。
ちなみにケース内のブラシは一度も使わずに終わりました。
最初は使うと鏡が汚れるのが嫌だったのですが、使わなくても何故か鏡は汚れてしまい、最終的には鏡すら使わなかったです。
今となっては中身のファンデーションを使い切れただけで満足です!