資生堂のシャンプー【ばら園 ローズシャンプーRX】を何度かリピートして使い切りました。
2016年6月(42歳)、ワタシプラスで初購入。
<my髪質>
多毛かつ剛毛でクセ毛のミディアムヘア。2013年以降は縮毛矯正もしていない44歳。
<使用目的>
洗髪を含め、翌朝の髪が少しでもまとまりやすいようにとの期待を込めて。
my評価:★★ (購入当初は★★★★)
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)
【ばら園 ローズシャンプーRX】を使った感想
一人で使い切るにはちょうど良い量で、購入当初は特に問題もなかったので何度かリピートしていましたが、2018年に入って久々に使ったところ、髪を乾かす際にやたらと時間が掛かることに気付いてしまいました。
多毛かつ剛毛でクセ毛なので、ただでさえドライヤー時間が長く、特に冬場は寒さが気になって風邪を引きそうになるのが辛かったです。
洗髪中や仕上がりは特に髪に合わなかったという事はないのですが、髪を乾かすのに時間が掛かるというのは見過ごせません。
今までどうして気付かなかったのか。。。自分の髪質が変わったのか。。。シャンプーの成分が変わったのか。。。考えても分からないので、使い切ったのを機にリピートは中止することにしました。
ちなみに夏のドライヤーも、時間が掛かると暑さが辛いです。冷風だとなかなか乾かないし。。。
くせ毛用のシャンプーなんかは、ドライヤーをかけても髪が乾きにくい物がありますが、くせ毛が収まる以前にドライヤーに時間を取られるのは困ります。
購入当初の感想
ポンプタイプに比べるとやや割高感はありますが、使用感は自分好みで悪くはなかったです。泡立ちも良く、香りも自分がイメージしていた昔ながらの定番のバラの香りでした。
香りは翌朝の寝起き時にも確認することが出来たのですが、2日目以降は慣れたせいか初日しかわからず。もしかすると他人には香っていたかもしれません。
多毛かつ剛毛でクセ毛が酷く、合わないシャンプーだと翌朝の髪が暴れてしまうのですが、同ブランドのトリートメント【ばら園 ローズヘアパック RX】と合わせての使用だったせいか、髪もそれほど暴れることはなく総評としては良かったです。
ただ「どうしてもこれでなければ!」という段階には今のところ至っておらず、飽き性ゆえにリピートは忘れた頃になりそうです。