歯ブラシ

【Ciメディカル 歯ブラシ】使い比べ4種

※2022年10月17日、Ci 703 Sを追記しました。

Ciメディカル リセラ スクエア テーパー

歯並びの悪い40代主婦が、Ciメディカル歯ブラシ4種を試した感想です。

今まで使ったものは以下の通りです。

①Ciメディカル リセラ スクエア テーパー M
 
②Ci 700 S
 
③Ci 703 S
 
④Ci Assist mini S

私は歯並びの悪さに加え、2019年1月末(45歳)まで横向きに生えた親知らずもありました。(現在は抜歯済み)

当時は親知らずも含め、歯医者さんで歯肉炎や知覚過敏を指摘されたことを気にしており、自分に合う歯ブラシを色々と試していた時の記録です。

①【Ciメディカル リセラ スクエア テーパー M】を使った感想

Ciメディカル リセラ スクエア テーパー

my評価:★★★★
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)

歯医者さんでの定期健診で貰うことが多く、ブログ記事として記録のある2016年(43歳)以前には使っていた。

現在の定番歯ブラシ

ヘッドは小さめで幅も広くないので、歯並びが悪くてデコボコした場所も磨きやすいです。

色々な歯ブラシを試した結果、磨いた後の爽快感・手頃な価格が気に入り、今のところ定番歯ブラシとして落ち着いております。

私の場合、オーバーブラッシングの傾向があるため、ブラシの耐久性は1ヶ月も経たないうちに開いてしまいますが、1本あたりの価格がお手頃なので躊躇なく交換できます。

毛の硬さMはふつうとなります。

過去に知覚過敏らしき症状で歯茎が敏感になっていた時は、毛先のタッチに少々痛みを感じることもありました。

それがなければ安心して使える安定の歯ブラシです。

以前は歯医者さんで購入していましたが、ネット通販の方が購入も楽ちんで価格も安いため、年1ペースでまとめ買いをしております。

②【Ci700 S】を使った感想

Ci700 S

my評価:★★★★★
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)

Sはやわらかめ、ふつうのMタイプもあり。初使用は2022年6月(48歳)。

「CIメディカル リセラ スクエア テーパー」との比較

Ciメディカル 歯ブラシ比較
左がCi700 S、右がCiメディカル リセラ スクエア テーパー

「Ciメディカル リセラ スクエア テーパー」に比べるとブラシも柔らかく、ヘッドも小さくて薄いため、歯並びの悪い自分には磨きやすくて好印象でした。

Ci700 S

ブラシの長さを比べると、先細毛部分が「Ciメディカル リセラ スクエア テーパー」よりも飛び出ており、その分ブラシも長くなっていました。

現在、知覚過敏は落ち着いていますが、強くブラッシングをする癖があるため、ブラシの柔らかいCi700Sを定番歯ブラシにしても良いかと感じております。

③【Ci 703 S】を使った感想

Ciメディカル 703 S

my評価:★★★★★
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)

初使用は2022年9月(49歳)。

歯並び悪くても磨けた

フラット毛だと凸凹した箇所が磨けないと思い込んでいましたが、ブラシの角を使うことで思いのほか磨くことが出来ました。

定番歯ブラシの【Ciメディカル リセラ スクエア テーパー M】とは異なる磨き心地が新鮮でしたが、1ヶ月もしないうちに毛先が開いてくるのは共通していました。

凸凹が酷い場所はワンタフトに頼ることにすれば、ある程度は磨くことができたので、定番歯ブラシとしても悪くはないかと思いました。


④【Ci Assist mini S】を使った感想

Ci Assist mini S

my評価:★
(★★★★★=良い ★★★★=まあ良い ★★★=普通 ★★=イマイチ ★=残念!)

Sはやわらかめ、ふつうのMタイプもあり。初使用は2021年1月(47歳)。

使いこなせず

ネットで見かけて猛烈に気になりお試し購入しましたが、使いこなせずに終わりました。

歯の裏側や側面を簡単に磨けそうかと期待しましたが、歯並びが悪くてデコボコしている箇所が多い自分には磨きづらく、ワンタフトの方が向いていると感じました。

先細毛タイプではないブラシも不利だった気がします。

見た目は可愛いだけに残念!

おわりに

Ciメディカルの歯ブラシ4種を使用した感想でした。

初めて歯医者さんで貰った時は良さが分かりませんでしたが、歯肉炎などに悩まされ、様々な歯ブラシを試した結果、Ciメディカルに落ち着きました。

「Ciメディカル リセラ スクエア テーパー」以外は、使い比べセットに入っていたものを試しました。

今回試して合わなかったものも人によって相性が良いことも十分あるため、参考として商品リンクを貼っております。

個人の歯ブラシ記録として書き留めた程度なので、軽く読み流していただけたら幸いです。

DENT.MAXIMA デント マキシマ S【ライオン製 歯ブラシ】使い比べ6種前のページ

【京都 くろちく】モイスチャークリームとフェイスマスク他:使用メモ次のページ京都くろちく 椿堂 宇治茶モイスチャークリーム

関連記事

  1. システマ ハブラシ D31

    歯ブラシ

    【ライオン システマ ハブラシ】使い比べ4種☆D31・A41・E53・E41

    ※2022年7月16日、E41を追記しました。歯並びの…

  2. DENT.EX Systema 42M

    歯ブラシ

    【DENT.EX Systema 歯ブラシ 】使い比べ3種☆42M・44H・44M

    歯並びの悪い40代主婦が、ライオン【DENT.EX Syste…

  3. DENT.MAXIMA デント マキシマ S

    歯ブラシ

    【ライオン製 歯ブラシ】使い比べ6種

    ※2022年12月4日、DENT.MAXIMA Sを追記しました…

カテゴリー

最近の記事

  1. アンブラ スキニーカン 7.5L
  2. ピッタマスク グレー
  3. ウエルコ マスクリフレッシュ洗剤
  4. ビオレu: ザ ボディ 泡タイプ クール ポンプ
  5. 京都くろちく 椿堂 宇治茶モイスチャークリーム

アーカイブ




  1. DHC パーフェクトデイクリーム ディープモイスト&ブライト

    日焼け止め

    目元の日焼け止めにDHC【パーフェクトデイクリーム ディープモイスト&ブライト】…
  2. セシール 弾性着圧ハイソックス

    レッグケア

    就寝用ソックスにセシール【弾性着圧ハイソックス(オープントゥ・厚地タイプ)】を使…
  3. 資生堂 バブルバスCH

    入浴剤

    体洗いに【資生堂 バブルバスCH】30mlを使い切った
  4. ステインイレイサー

    ステインケア

    ステインケアにエビス【ステインイレイサー カーブタイプ】を購入した結果
  5. グンゼ ホットマジック 吸湿発熱 五本指カバーソックス

    レッグケア

    足の冷え対策にグンゼ【ホットマジック 吸湿発熱 五本指カバーソックス】を使ってみ…
PAGE TOP